metabirds › ヨコハマスポーツランド › ArtsStyle › ArtsStyle GTwin-R Ver6.00

2012年06月07日

ArtsStyle GTwin-R Ver6.00

ver5.10で完成型かと思いきや、まさかのバージョンアップ
しかも今度はスクリも車体も完全作り直しだそうで(≧▽≦)

ArtsStyle GTwin-R Ver6.00
左がver5.10 右がver6.00


ArtsStyle GTwin-R Ver6.00
ver6.00の方が全長が長くなっています

ArtsStyle GTwin-R Ver6.00
リヤビューの迫力が増してます


ArtsStyle GTwin-R Ver6.00
ver6.00のサイドビュー

ArtsStyle GTwin-R Ver6.00
ver5.10のサイドビュー

比べてみるとver6の方がバランス良いよね(o^ヮ')b

ArtsStyle GTwin-R Ver6.00
ガラスの写り込みは入道雲( ̄▽ ̄ノ

ガラスの写り込みは走行に合わせて流れていたんだけど、これは停止中でもゆっくり流れてます。
この演出がにくいですね( ̄▽ ̄

ArtsStyle GTwin-R Ver6.00
で、肝心の走りは?デフォ状態の280psでもこの通り
相変わらずの暴れっぷりを見せてくれますw
でも、ティンカちゃんのスクリは進化させるたびに8の時走行の挙動が綺麗になっていくのよね( ̄▽ ̄

今回からHUDが廃止され、すべてダイアログでセッティング変更できます。
GTwinRだけに備わっている、走ってAPを貯めてパーツを手に入れるシステムも健在
ver5.10以前に貯めていたAPもロードすれば加算されるうれしい配慮(o^ヮ')b

まずはパワーアップもいいけど、LSDの変更もお薦めよ(o^ヮ')b

ver5.10以前のGTwinRを持っている人はすぐrezしてみよう(≧▽≦)ノ

くわしくはArtsStyle公式ブログで確認してください( ̄一 ̄;
http://arts.twinker.net/?eid=41

あとRocketFM公式ブログで掲載されてる解説もね
http://rocketfm.blog76.fc2.com/blog-entry-296.html



Posted by Lan Ferraris at 22:06│Comments(0)ArtsStyle
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。